10:00~19:00 年中無休
0120-73-1410今回は、ダイエットについてです。
食欲の秋、ついつい甘いものや美味しいものを食べ過ぎてしまってはいませんか?
本題の前にお知らせです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【漢方専門一心堂薬局とは】
一心堂全店での累計相談実績、60万件以上!
東京と埼玉に7店舗を構える漢方専門の薬局です。
漢方薬に精通した専門のスタッフが、お客様1人1人の症状と体質に合わせた「あなただけのオーダーメイド漢方薬」をお渡ししております。
毎週テレビ・ラジオで生放送しています📺
【相談内容】
ダイエット・不妊症・耳鳴り・婦人疾患(生理不順・子宮筋腫・更年期障害・冷え症・むくみ・ホットフラッシュ)・自律神経失調症(不安・イライラ)・めまい・多汗症・不眠・皮膚・アレルギー疾患(アトピー・喘息・花粉症)の体質改善・がん・原因不明の疾患など、長年にわたり数多く頂いております。
・漢方薬のご予約・ご相談はこちらまで🍃
https://www.itsuaki.com/yoyaku/webreserve/staffsel?str_id=2022731692
・一心堂薬局公式YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC32fNQnh1O4EvLUL8TT6PFg
・一心堂薬局公式HP
https://www.isshindo.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まず、なぜ肥満になるのかを簡単にご説明いたしますと、
摂取したカロリー>消費カロリー
になることで起こります。
それに加え、基礎代謝量(日常生活で絶えず使い続けているエネルギーのこと)のピークは男性が18歳、女性が15歳でピークと言われており、
その年齢を過ぎますと基礎代謝量はどんどん下がっていってしまいます。
そのため、お食事のメニューも学生時代と同じというわけにもいかず、しっかりと体のことを考えながら食べていく必要があります。
一日に必要な摂取カロリーは、それぞれの体型や年齢による基礎代謝量、日常生活での活動量により異なりますが、
「低カロリーかつたんぱく質やミネラルが豊富な食事をし、基礎代謝量を増やすために適度に運動をして筋肉を動かす」ということが大切です。
ただし、栄養バランスを考えず、食べる量そのものを減らしてしまうと、筋肉を作る「たんぱく質」や「代謝を促進するビタミンやミネラル」
まで減ってしまい、このような状態が続くと加齢変化以上に基礎代謝量が減ってしまうから注意が必要です。
最後に具体例を一つ挙げるとするならば、毎日食べているお米を雑穀米に変えてみてはいかがでしょうか?
雑穀米には現代人の食事に不足しがちな、ビタミン類やミネラル、食物繊維などが豊富に含まれており、
噛む回数や満腹感も増えるので自然にカロリーコントロールが出来るのでオススメですよ。
毎日のお食事がお体を作りますので、この機会にぜひ玄米や炊飯器にもこだわってみませんか?
この炊飯器は、「玄米」を自動で発芽させ炊飯できる画期的な炊飯器です。
雑穀米につきましては、薬剤師がおいしさ・栄養のバランスを考え選び抜いた16種の雑穀米となっております。
ぜひお試しください。(お買い求めは、画像をクリック)
また、ひとりひとりの体質に合わせた漢方薬で、代謝をサポートすることもできますので、お気軽にお問い合わせください。
サプリメントとしては、70種類以上のサポニン配糖体が含まれているこちらがおすすめ!
【楽天市場】《一心堂オリジナル 健康食品》漢方専門一心堂薬局の田三七:一心堂薬局 (rakuten.co.jp)
自分で症状や体質に合った漢方薬を選ぶのが難しい方、
体質改善や自然治癒力の向上といった
日頃の健康維持目的で取り入れたい方など
ぜひ一度ご相談くださいませ。
(英語・中国語・フランス語にも対応しており、海外からのご相談も数多く頂いております。)
一心堂薬局HP https://www.isshindo.jp/index.php
漢方について・食養生についてなどの情報を
YouTubeやLINEでも配信しておりますので、
ぜひご登録よろしくお願い致します。
10:00~19:00 年中無休0120-73-1410